« 2016年2月 | メイン | 2016年4月 »

2016年3月31日 (木)

春植物

我が家の庭先の美味しい見張り番 野蒜 ( ノビル )

熱湯でサッと湯がいてからし酢味噌で頂きます。 大粒はピクルスに。

緑の葉も細かく刻めばソバやうどんの薬味になるほか、卵料理や肉料理のアクセントにも。

062_2

064_3 

和蘭芥子 ( オランダがらし )    クレソン

近くに自生しています。 積極的に食べて血液をきれいにしていきましょう。

粒を残してペーストにして和風味、とろろ昆布とえのきを混ぜて、お酒・みりん・醤油で味付け。

ペーストにしてオリーブオイルを入れ、緑鮮やかな爽やかクリゾットです。

パスタにからめたり、スープにのばしたり、 ぺーストにしておくと便利です。

060_2

084_2

2_2 

山菜大好き! 特に、筍・わらびは今食べなきゃ!と毎日欠かさず食べています。 

しかし、この食材ばかりは道の駅や谷山のおいどん市場で調達しています。

2016年3月29日 (火)

春うらら

春は、まだ日照時間は短く夜の冷え込みが長いため、一日を通してさまざまな表情を作ってくれます。

暖かな日差しに誘われて、花や自然と一緒に過ごす時間が多くなりましたね。

朝もいい!  昼もいい!  そして、宵の朧月夜もまたいい!

あなたはどんな春の日を過ごしますか?

131

022_2

034

054

011

 

 

2016年3月24日 (木)

春の使者

 よォこそ~♪

よく来てくれた ~ ♪ わざわざここまで ~ ♪   よく来てくれた ~ ♪   よォこそ ~

大きな冠羽 に しま模様の美しい鳥 やつがしら 今日午前10時時52分我が家の芝に舞い降りました。

早速、細長いくちばしでせっせせっせと芝の昆虫取り、小さな小鳥たちがおこぼれを頂に集まって来ます。

おかげで芝は、ひと月ほど酸素を頂けます。 私は、写真撮りが忙しく、他の事は手に付かなくなる  ・・・・・

これからの季節 ゛呆 ゛のひと時を増やしたい。( なに、いつも呆~ッとしているくせにの声もあり ) 

 075_3

074

110

150

2016年3月14日 (月)

ボナ ペティ

裏庭の橙が今年も変身 !

何事にも、互いの得意不得意を組み合わせて能率的に分業するのが我が家のポリシー

よろしくね!  まずは、皮むきの得意な主人から作業開始

016 次は、絞って橙ポン酢・ドレッシング用

027右左で分業

042 種は焼酎に漬けて 虫刺されのかゆみ止め

054

そして、姪の作ってくれるパウンドケーキ用のマーマレード

071

最後は二日ががりのオランジェット

 ♪  Bon appetit  ♪

097 

集落のおばあちゃん達に 「今日は丁度ホワイトデーだ」 と言ってプレゼントしたら

とっても喜ばれました。 が、「 ホワイトデーって、それなんな? 」

説明して、普段とちょっと違う風を吹き込んであげました。 にっこり! 

 

2016年3月 8日 (火)

よもぎ団子

        美味しいものは伝え継いでゆきたい      

昨日は、作業ひとつひとつにこだわりがある ふるさと霧島市に住む86歳の叔母の味

よもぎ団子作りの手ほどきを受けてきました。

蓬は、若葉を摘んで、茹でて、みじん切りにし、すり鉢であたり、前もって準備しておく。

あんこは、小豆でこしあんを作り球状にする。

さあ、レッスン開始

1. まずは、カライモを蒸し、餅つき機でよ~くつぶし、取り上げ冷ます。

2. 篩いにかけた小麦粉と餅米粉をよ~く混ぜ合わせ、冷めたカライモに入れ手でよ~くもみ混ぜ合わす。

   ふう ~この時点で五十肩が痛くなってきたので力のある友人にバトンタッチ(笑)

004

3.  再度蒸し器に移し蒸し、蓬をいれ軽く蒸す。

016

4.   又、餅つき機に移し、よ~くもみ合わせ、取り上げる

5.  お団子1個分づつの量を手のひらに取り、皮を作るようにのばし、あんこを置いて包んで、は~い出来上がり 最初は形がいびつ、あんこが飛び出したり・・・でもその内に形が整ってきて 叔母が 「よかとができたね~」 ♪  友と顔を見合わせ ニンマリ ♪

201603074

021

健康パワーがしっかりつまった蓬をたっぷり入れ、春の香り漂う みずみずしい緑色のお団子が完成。

春の訪れを感じながら、一緒に行った親友(中学の同級生)と叔母と三人でゆっくり昔話に花を咲かせ、お茶タイムを楽しみました。

        

   

 

2016年3月 6日 (日)

パクパク水餃子

まず皮作りから始めます。

強力粉と小麦粉を塩を加えて混ぜ合わす。

かき混ぜながら少しずつ熱湯を注ぎ、丸めて30分寝かせ、棒状に伸ばし、小さな球状にして円盤型にする

時間もかからず簡単です。

089

中身の材料は、キッチンガーデンで収穫した大好きなパクチー をいっ~ぱい・ 長ネギ ・ 黒豚肉 ・ しょうが

わずかのナンプラーで味つけしました。

099

包み方は中学生の頃、お隣の叔母ちゃん(現在90歳)に習いました。

102

薬味の赤おろしは絶対必要!自家製橙ポンズでいただきま~す。

手作りの皮はもっちりして美味しい! パクチー好きにはたまりません♪

113

Powered by Six Apart

Information