苦は楽の種
雑草取りと剪定、自分の出来る範囲で全力投球しました
最後に、日々のお手入れ花がら摘みとハーブや綿花の種まきを済ませ、ひとまず終了。
気持ち良く梅雨を迎えられ、草木たちは緑を深くして行きます。
一昨日は、支配人が同級生の霧島のホテルに一泊、毎年恒例 " 朗年(老×)女子会 " 家事とグランドゴルフを楽しむ元気いっぱいの好齢者(高×) 90・89・75歳の身内と一緒に温泉三昧。
極楽 極楽 疲れた身体を癒し、ゆっくりと時を過ごしました。
これからも容赦なく出てくる雑草ですが、時計の針を気にして過ごすせっかちな生活が終わったので、大好きな庭仕事、きっと、苦行が快楽に変わります。
脚立に乗って剪定してたら、ご近所さんが庭師の資格まで取ったのか~(笑)
6月の前庭
エキゾチックな花を咲かせる フェイジョア
丸葉で、薄い白みがかった黄緑色の新芽の葉がとっても綺麗。
台風で倒れたレモンユーカリ、頑張って、新芽の葉をいっぱい付けています。 左はジャカランタ 左下はシマトネリコ