おすそ分け
最初は都会からの農産物にびっくり!
「 愉しんでいるよ~ ♪ 」 と リタイア後 ボランティアで大きな農家のお手伝いに行っている 主人の兄から今年も六・七月と2回届いた荷物の中身は、好物のとうもろこしや枝豆が山ほど、思わずにんまり!
すぐに箱から取り出し、とうもろこしは髭を取り、皮ごとレンジにかけ、皮を剥いて四等分し、使いやすいように一粒ずつはずして冷凍保存。 おいしいものはご近所さんにもおすそ分け。
ミキサーに掛けてスープに、アスパラとバター醤油炒め、ハンバーグなど簡単に使えて便利。お米が切れた日は、大好きなとうもろこしが主食。
姪はケーキ作りが得意、丁度無くなるタイミングで送り届けてくれる。我が家の橙シロップ漬けを上手く工夫して、お世辞ではなく、お店の品と変わらない、いや それよりも上を行く!
東京産のフレッシュトマトは、おひさまに三日間干して、ちょつとだけオーブンで乾かしたらサンドライトマト。 オイル漬け 箱の中から都会の香りの珍しい品がちょこちょこと田舎の小さな暮らしのテーブルに並びます。
嬉しいね~!気持ちの箱、いつもワクワクしながら開いています。
ケーキが大好きな母におすそ分け。ちょっと味にうるさいご近所のおばあちゃんも美味しいね~ ♪
感謝
感謝![sweat01](/.shared/images/emoticon/sweat01.gif)
家族の絆、親兄弟、身内の繋がりもとても大切ですね。
勿論仲間の貴方も!
早いもので7月もあと一日、めちゃくちゃち台風は、当地を狙って南下して来ましたが、恵みの雨程度で済みました。