バードハウスがビーハイブに
バードハウスはリサイクルされ、同じ種類のシジュウカラが卵を温めていました。
そろそろ巣立ちの頃なのに、ひょっとして孵化しなかったのかな?
オスはレモンユウカリの木に止まり鳴いているのに、メスの姿が見えないのはおかしい?
巣箱の下の花柄摘みをして、巣箱に目をやると黄色い色が動いている。エッ!生まれていたのだ!ヒナのくちばしだ!と思ってよくよく見たら なんと日本ミツバチ !!!
今年も椰子の花に野生の日本ミツバチが数多く集まって来ては居ますが ・・・
まぁ! びっくり いつの間に
シジュウカラのメスの留守中に女王蜂が乗っ取ったのでしょうか?
卵はどうなったのでしょう・・・・ 箱の中は何匹?入り口までびっしりです。
写真を撮る為に巣箱に近づくと、危険を察知して外で待機しているハチが7、8匹巣に戻ってきます。
自然界の中で自らの力で一生懸命生きているのだから、ヤシハチミツが取れるかなという邪心を捨てて(笑) そーっと見守ってあげようかな~と思う今日この頃です。
おとなしくてとても可愛いですよ。