▼自家焙煎グァテマラ
まず、生豆のごみや質の悪い豆を丁寧に取り出し、遠赤外線効果に海の石を入れ、ひたすら振りながら焙煎。
いい具合になったら、熱い石を取り出し、うちわでパタパタ扇ぎながら一気に冷ましてゆきます。
Hideさんが、生豆を焙煎始めた瞬間、何ともいえないコーヒーの香りが部屋中に漂い、私の脳からはアルファ波が出て・・・心からリラックス、いつもの幸せ時間
その後、彼の好みのトルコ式で淹れてくれるコーヒーは、その都度微妙に味が変わる面白さ ♪
きっと鮮度の良さもおいしさの決め手なのでしょうね ♪
落した豆も大事!だって、こんなところに使われているのです。
※ ドライヤー絶対落ちる事はない
P.S.
雨の中、照国オリーブラボに足を運んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
又、心を込めた商品の数々、御買い上げ頂き、心よりお礼・感謝申しあげます。
8月23日(金)14時~18時
8月24日(土)11時~18時
8月25日(日)11時~18時
場所は、鹿児島市城山町3ー38
照国オリーブラボ@照国オリーブラボ
照国オリーブラボで始まった、表参道にあるオーガニックブランド nanadecor fair in kagoshima にあわせて四種類のソースを作りました。
キッチンガーデンのお野菜ハーブ類は、全て無農薬です。
「 Prick Fish Sauce 」
トウガラシの種類は、ロング スリム レッド カイエンヌ
刻んでナンプラーに漬け込んだタイの万能調味料。
ライムやレモンの汁を合わせてタイ風サラダに!
ご飯の上に目玉焼きと一緒に、いっぱい汗をかく目玉焼き丼!
今年のスリムで長い唐辛子は、とても辛かったので旨さを増すためにパクチーの茎を入れました。
「 Hot Sauce 」
トウガラシの種類はアナハイム
今回はバナナとパイナップルの二種類のフルーツ入り。
ピザやパスタ等・・・代謝がよくなるので夏バテ対策に!
「 Hot Chilli Sauce 」
甘辛さがクセになります.
春巻きやシュリンプブレッドにどうぞ!
「 Basil Paste 」
強烈な日差しの下でのびのびと育てた自家栽培のバジル・ニンニク・坊津の海の塩と松の実、オリーブオイルが入っています。
バジルソースにアボガドを加えなめらかさをアップ!
パスタ ▼アボガドのジュノベーゼ
鶏肉にたっぷり塗ってグリル!簡単に冷奴に乗せて!
Hideじいさんが手作りで、こつこつ丁寧に磨き上げた
▼ 木製スパチュラ・小さな小さな銅スプーン ▼
天然素材を使っているので、色味・木目・形が異なります。
カッパースプーンは、お塩やシーズニングスパイスをちょこっと使いたい時に!
▼ オーガニックハーブソルト
▼ 鹿児島梅屋の梅ソルト
自然のおいしさ感じて下さい。
いずれも全て手作りですので、数量限定となります。
P.S.
7月2日の落雷被害でブログ長くお休みしていました。
地震・雷・火事・親父(台風)・・昔から人々に恐れられた気象現象
長く生きていると色々な出来事があります。
▼ 僕のテーブル
お母さんがお料理をしている間、キッチンの入り口でちゃんと待っていたら、なんて健気な子なの お母さんもう胸キュン って! 抱きしめてくれた。
ジンジャー姉さんに伝達されたので、怒ったり、悪さしたりは絶対しないよ
ぼく、人間の言葉がよく理解できるんだ
お母さんの仕事が一段落するのをひたすら待っている。
だって!だって!大~好きな きびなご が食べられるんだもんもん
バキュ~ンと言われたらコテン
お食事タイム・・お座りして、OKが出るまで、ちゃんと待てるんだよ
お行儀いいでしょう。
レモングラス、ジンジャー姉さんと同じでハーブ大好き
お父さんは、一日に何回もブラッシングしてくれるよ。
そして、散歩から帰ると、ぬるま湯で絞ったタオルで身体を綺麗に拭いてくれるんだ!足の裏から耳まで綺麗に!僕はお父さんに身をまかせ、されるがまま、とっても優しいんだから
おりこうさんだね~可愛いね~が二人の口癖。
どう キマッてる ?
▼ 精霊とんぼ ▼
オレンジ色のトンボ、6月に入り、群れを成して突然出現。
どこで生まれ、どこからやってくるのか、謎の多いトンボだそうです。
霧島市でもお盆の頃によく見かけ、幼い頃、祖母から、亡くなった人の魂を乗せて飛ぶんだよ、絶対捕まえてはいけない と 教えを受けました。
当地に来て、集団で庭に飛んできた時、あまりの数の多さにびっくり
あまり羽ばたかず、すいすいと、いつ休んでいるかと思うくらい飛び続けているのでカメラに収めるのはとても難しい。
見つけました レッドユッカの葉で一匹休憩中
P.S.
プチ台風は、おかげさまで 恵みの雨となりました。
只今の時間、雨上がりの風景は、木々の新緑が雨露を受けてみじみずしさを増し、虫たちが鳴き、チョウやトンボが飛び回り、小鳥たちのさえずり ・・・
彼らはいつもどうやって大雨や強風をしのいでいるのだろう
自然に解き放たれた喜びを感じる時間です。
身近な野鳥
▼ 5月撮影
2階の屋根をはるかに越えたイタリアンサイプレスツリーの梢で、天を仰いでさえずるホオジロ
一筆啓上仕り候? いや違う ! とても澄みきった綺麗な声で、多雨以外は、必ず、毎朝5時に鳴き始めます。
寝室の頭の上、ホオジロのさえずりが目覚まし時計です
小鳥の歌声で朝を迎えられるなんて Happiness
▼ 右下はトンボ
風が吹いてもゆ~らゆら、よくつかまっていられると感心します。
裏手ではこんな鳥も鳴いています。 ヒヨドリ ?
P.S.
早くもプチ台風、今後の動きが心配です。
強風の心配はなさそうですが、災害が出ませんように
風が出てきて、波の音が荒くなったので、先ほど10m近く伸びたワシントンヤシの葉を落し、簡単な台風対策終了しました。